24/7 Freeeak!

好きな漫画、アニメについてゆるく活動するブログです。

【鬼滅】柱稽古編EDテーマ「永久-トコシエ-」歌詞解説&考察

※当ページのリンクには広告が含まれています。あらかじめご了承ください。

鬼滅 柱稽古編 ED ED エンディングテーマ 永久 トコシエ 歌詞解説 考察 サビ Aメロ Bメロ Cメロ

2024年5月12日から始まった、鬼滅の刃アニメ第4期『柱稽古編』。

エンディングテーマはHYDE×MY FIRST STORYによる『永久-トコシエ-』です。

オープニングテーマの『夢幻』とは違い、闇を感じるメロディですよねぇ~

そこで今回はこの『永久-トコシエ-』の歌詞にはどんな意味が隠されているのか、深堀りしていきたいと思います。

注意事項
  • 原作のネタバレを含みますのでご注意ください!
  • あくまでも私個人の意見です。
  • 他の方と解釈の違いがあることをあらかじめご了承ください。
  • 歌詞の著作権は著作者様に帰属いたします。
  • OP『夢幻』の解説はこちらからどうぞ。先に読んだほうがわかりやすいかも。

 

【スポンサーリンク】

 

 

柱稽古編EDテーマ『永久-トコシエ-』は無惨様の反発?

鬼滅 柱稽古編 ED ED エンディングテーマ 永久 トコシエ 歌詞解説 考察 サビ Aメロ Bメロ Cメロ

OPテーマ『夢幻』の解説記事で、私はこう書きました。

「永遠の意味、知らぬ君に答えを示す時だ」という歌詞から連想するに、『夢幻』は産屋敷耀哉から鬼舞辻無惨へのメッセージである

つまり『夢幻』はお館様と鬼殺隊の曲であり、

永遠とは『不滅の想い』であって君の考える『永遠の命』ではないんだよ

と、無惨に呼びかけるような歌だったんですよね。

 

一方のEDテーマ『永久-トコシエ-』はアニメ映像のとおり、無惨が主役の曲と言えるでしょう。

そしてこの『永久-トコシエ-』は『夢幻』のアンサーソング。

お館様から『(自分の考える)永遠』を否定されたことに反発する無惨様の曲

だと思っています。

そんな雰囲気がサビから感じ取れるんですよ(笑)

滅びを知らないがここにある

④力ある者よ夢を語れ

②鳴り響け永久ことしえ寿ことほぐ調べ

①やがて空をべる光の中

(HYDE×MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」より)

ね?ずっと『永遠=永遠の命』だと思っていたのに、わざわざ『滅びを知らない想い(=不滅の想い)』という言葉を使ってるんですよ。

そして私はこの部分を以下のように解釈しています。

以下、無惨様の声で脳内再生してくださいw

①私はやがて太陽の光を克服する。空の下を自由に歩き、人間世界を蹂躙じゅうりんするのだ。

②『永遠の命(永久)』を手に入れた私に人間たちは恐れ、ひざまずき、祝いの言葉を述べるだろう。そして鬼として生きることを選択し、やつらも力を手に入れることになる。

③そうなれば私にとっての『永遠』…つまり『永遠の命を求める想い』は不滅となる。

④なぜなら私は永遠に死なないし、増えた鬼たちにもその想いを受け継ぐことができるからだ。

要約すると

『永遠』の本当の意味が『不滅の想い』って、そんなこと知ってるわ。

私が太陽を克服したら『永遠の命』も『不滅の想い』も手に入れられるんだから、外野はゴチャゴチャ言うんじゃねえよ!

って感じですかね(笑)

 

やっぱりふたりで歌い分け

この曲、基本的には「無惨様の反発」だと認識してもらえればいいのですが、変則的な部分がチョイチョイ見られます。

OPテーマ『夢幻』とおなじく

  • HYDEさん:無惨
  • Hiroさん:鬼殺隊

で役割分担されていまして、

無惨様のねじふせるような言葉のなかで、ぽつり・ぽつりと鬼殺隊側の意見が出てくるんですよね。

ただし掛け合いをしているというよりは、お互いがお互いの意見を主張しているという感じでしょうか。

意思疎通はまったく図れていないように感じますw

以降、歌詞のなかではこのように色分けしますので、よろしくお願いします。

  • 黒字:HYDEさん
  • 青字:Hiroさん

 

永遠と永久の違い、寿ぐって何?

補足説明しておきます。

まず永遠と永久とこしえの違いですが、一般的にはこのように使い分けられるそうです。

  • 永遠:精神的なもの(思考、想い)
  • 永久:物質的なもの(肉体的なもの)

これを鬼殺隊と無惨に置き換えると

  • 永遠:鬼殺隊の不滅の想い
  • 永久:無惨の求める永遠の命

ということになります。

つまり無惨は『永遠』ではなく『永久とこしえ』を求めているのだと理解できますね。

次にこの曲のなかで一番むずかしい言葉が「寿ことほぐ」です。

寿という字は一般的に

  • 喜寿(77歳のお祝い)
  • 米寿(88歳のお祝い)
  • 白寿(99歳のお祝い)

のように「お祝い」(この場合は長生きしていることのお祝い)という意味で使われます。

ここから転じて「ことほぐ」という動詞はお祝いの言葉を伝えるという意味になります。

 

 

柱稽古編EDテーマ『永久-トコシエ-』1番の歌詞の意味

鬼滅 柱稽古編 ED ED エンディングテーマ 永久 トコシエ 歌詞解説 考察 サビ Aメロ Bメロ Cメロ

ではここからは1番の歌詞の意味を深堀りしていきましょう!

 

Aメロの歌詞

①天を焦がす炎

②正しさよりも正しく

③祈る声も叫びも

羽虫はむしのように儚く

(HYDE×MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」より)

まずはじめにキーワードを以下のように置き換えました。

  • 天  :天帝(いちばん偉い神様)
  • 炎  :無惨
  • 焦がす:しりぞける
  • 正しさ:天がさだめた命の期限

ここで「天」は日本でいちばん位の高いの神様、つまり天照大御神アマテラスです。

天照大御神は日本列島をつくりあげた「伊邪那岐命イザナギ」と「伊邪那美命イザナミ」の子どもとされており、太陽神(太陽の化身)と言われています。

これを考慮すると、この部分の歌詞は以下のようになります。

①太陽を克服した私は、日本でいちばん偉い神様・天照大御神アマテラスをしりぞけ、世界の頂点に立つ。

②天がさだめた命の期限などは(永久の命を持つ)私が塗り替えてやる。

③そうなれば、私に歯向かう者たち(人間)の祈りや叫びは、虫けらのように儚くなるだろう。

ちなみに「羽虫」とは街灯に群がるハネアリたちのことを言います。

灯りの周囲では集団で群がるため、無惨にむらがる鬼殺隊のことを暗に意味しているのではないかと思います。

 

Bメロの歌詞

次にBメロに進みますね。

いのちを喰らうモノが何故

汚れを知らぬように哀れみを乞うのか

(HYDE×MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」より)

Bメロ前半はHYDEさんが歌っています。

ここで

哀れみを乞う=殺さないでほしいとすがる

という意味だとすぐに理解できたのですが、その一方で「汚れを知らぬように」の解釈がむずかしくて悩みました(笑)

ただ「けがれ」じゃなくてわざわざ「けがれ」としているあたりに意味があるんじゃないかと思うのですよね。

冒頭で説明した「永遠」と「永久」の違いにも共通しているのですが

  • 穢れ:目に見えない精神的なもの(穢れなき心)
  • 汚れ:目に見える物質的なもの(服の汚れ)

と使いわけられるそうで、そう考えるとこの歌詞における「汚れ」って人を殺して出た血のことを指すんじゃないかと思います。

そして

いのちを喰らうモノ=無惨(あるいは鬼)

であると仮定すると、このような翻訳はいかがでしょうか?

(おまえたち鬼殺隊は)人間の命を喰らう立場の私が「殺さないでくれ」と命乞いをするとでも思っているのか?まさか血の味を知らない人間でもあるまいし…

つまり、普通の人間ならば「相手を殺したことで裁かれる際に命乞いをする」ものですが、私は神をも超越しているので命乞いなんかしないよ

と言ってるんじゃないかと思います。

 

闇を勝ち抜く魂だけが届く

手に入れろ永遠

(HYDE×MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」より)

一方で後半部分。

Hiroさんがボーカルを担当しているため、鬼殺隊サイドの気持ちを歌っていると考えます。

  • 闇:鬼のいる世界
  • 魂:鬼殺隊士たちの「無惨をたおすという想い」

と読み替えると

無惨によってこの世は鬼のはびこる世界となってしまったけれど、その闇を勝ち抜くのは『無惨をたおすという想い』だ。

死んでいった隊士たちの想いを受け継いだ僕たちの手で、かならず『無惨のいない平和な世界』を手に入れるんだ。

という解釈になります。

いままでの説明では鬼殺隊サイドの『永遠』は『不滅の想い』でした。

しかしそれを当てはめると不自然な意味になったので、ここでの『永遠』は『無惨のいない平和な世界』と読み替えています。

 

 

サビの歌詞

③滅びを知らない想いがここにある

④力ある者よ夢を語れ

②鳴り響け永久に寿ぐ調べ

①やがて空を統べる光の中

(HYDE×MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」より)

サビの前半は最初に説明したとおり、

『永遠』の本当の意味が『不滅の想い』って、そんなこと知ってるわ。

私が太陽を克服したら『永遠の命』も『不滅の想い』も手に入れられるんだから、おまえらはゴチャゴチャ言うんじゃねえよ

です(笑)

 

食い散らかした世界の隅で

まだうごめあらがう刃

いつくばって

足掻けよ無惨に

(HYDE×MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」より)

そして後半部分ですが、これは言葉のとおりで比較的わかりやすいんじゃないでしょうか?

私が支配している世界の隅で、もぞもぞと蠢いている鬼殺隊士たちよ。虫のように無様に這いつくばいながら、せいぜい私に抵抗してみせろ。

ここの歌詞、心から無惨っぽくて笑いました(笑)

マジで自分のことしか考えてないねw

 

 

柱稽古編EDテーマ『永久-トコシエ-』2番の歌詞の意味

鬼滅 柱稽古編 ED ED エンディングテーマ 永久 トコシエ 歌詞解説 考察 サビ Aメロ Bメロ Cメロ

EDテーマは2番も見ていこうと思います。

 

Aメロの歌詞

捻りつぶした虫ケラが残した染みが消えない

一つだけ後に残した想いはずっと消えない

(HYDE×MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」より)

このパートも二人で歌い分けしていますね。

ここはお互いの立場から「(鬼殺隊にとっての永遠である)不滅の想い」について言及しているように感じます。

つまり

  • 無惨から見た「鬼殺隊の不滅の想い」=虫ケラが残した染み
  • 鬼殺隊にとっての「不滅の想い」=一つだけ後に残した想い

なんですね。

という前提で歌詞を翻訳してみると

  • 無惨
    むかってくる鬼殺隊士をことごとく捻りつぶしているのに、やつらの残した想いは消えることがない
  • 鬼殺隊
    たとえ僕たちが死んでしまっても想いはずっと受け継がれて消えることがない

という風に読むことができますね。

 

一方、アニメの映像を見ると無惨が雪のなか、赤い実(南天かな?)を踏みつけにしているシーンが描かれています。

踏みつけられた赤い実5つを竈門家の人々、つまり

  • 葵枝さん
  • 竹雄くん
  • 花子ちゃん
  • 茂くん
  • 六太くん

そして残ったひとつは禰豆子ちゃんではないかと推測されています。

このシーンと連動していると解釈するのであれば、ここの歌詞は

  • 無惨
    鬼にした人間どもの残党(家族や友人たち)がいまでも私を倒そうと機会をうかがっている
  • 炭治郎
    たったひとり生き残った禰豆子を守るため、そして人間にもどすために俺は闘い続ける

と解釈することも可能です。

ただ個人的には前者のほうがしっくりくるな~と思っています。

 

Bメロの歌詞

続いて2番Bメロ。

終焉の底へ雪崩落ちて行く

世界は吠える

凍りつく未来の果てに

いのちは

想いは

生き抜くだろう

無限のとき

(HYDE×MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」より)

ここはあまりむずかしく考えずに訳してみました。

  • 無惨
    私が太陽を克服したあかつきには、おまえたち人間の世界は終焉をむかえるだろう。吠えるだけでなすすべなく、終焉の底へ雪崩落ちてゆくのだ。
  • 鬼殺隊
    たとえ無惨によって凍りつくような世界がつくられたとしても、そんな未来が待ち受けていたとしても、鬼殺隊士の命は、想いは無限のときを超え、かならず誰かが受け継いでゆくだろう。

ここでキーポイントは【無限】という言葉。

OPテーマの『夢幻』は無惨のはかない夢を意味していましたが、ここでの『無限』は鬼殺隊にとっての『永遠』をあらわしています。

 

サビの歌詞

滅びを滅ぼせ 運命を焼き尽くせ

力無き者は無様に散れ

組み伏せろ永久を

命の夢を

やがて空に満ちる光の中

(HYDE×MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」より)

ここでは

  • 滅び  :鬼殺隊
  • 力無き者:鬼殺隊(もしくは人間)
  • 運命  :死ぬこと

と読み替えます。

するとすんなり歌詞の意味が入ってくるのではないでしょうか?

私を滅ぼそうとしている鬼殺隊士を滅ぼしてしまえ、死を焼き尽くしてしまえ。

力のないおまえたちはどうせ私にかなわない。だから目の前で無様に散るといい。

私は太陽を克服して永久の命を手に入れるのだ。

もうおまえたちに『永遠』が夢だと言わせるつもりはない。

 

 

柱稽古編EDテーマ『永久-トコシエ-』Cメロの歌詞の意味

鬼滅 柱稽古編 ED ED エンディングテーマ 永久 トコシエ 歌詞解説 考察 サビ Aメロ Bメロ Cメロ

さて最後はCメロについて解説します。

前半はHiroさんが歌っているので鬼殺隊パートです。

闇の中く花は小さな種を蒔く

遠い空の向こうへ

ときを渡る

(HYDE×MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」より)

解説はしていませんが、OPテーマ『無限』の大サビのなかにも「種を蒔く」という表現が出てきます。

これは鬼殺隊士が無惨や鬼に殺されたとき、彼らの意志(想い)を別の隊士たちに受け継いでゆくという意味です。

つまり

  • 隊士たち=花
  • 不滅の想い=種

にみたてて、蒔くと表現しているのです。

これを踏まえるとこの部分は

たとえ無惨や鬼に殺されたとしても僕たちは想いを誰かに受け継いでゆく。これは何十年、何百年先の未来へと続いてゆく不滅の想いだ。

と解釈することができますね。

 

一方の後半部分、

頭を垂れて道を譲れ

搔き乱せ世界を

(HYDE×MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」より)

頭を垂れて道を譲れ、はそのままの意味です。

私にかなわない下等生物は頭を垂れて道をゆずれ

なのですが、その次のフレーズが特殊です。

赤字の部分はHYDEさんとHiroさんが同時に歌っていますね。

つまり赤字の部分は無惨、鬼殺隊それぞれの解釈が詰まっているわけです。

  • 無惨:太陽を克服して人間世界をかき乱せ
  • 鬼殺隊:鬼の世界を不滅の想いで搔き乱せ

という風に読むといいのではないかと思います。

 

 

『永久-トコシエ-』の歌詞解説&考察まとめ

鬼滅 柱稽古編 ED ED エンディングテーマ 永久 トコシエ 歌詞解説 考察 サビ Aメロ Bメロ Cメロ

ここまで1番、2番とCメロの歌詞を解説してきました。

内容をまとめると以下のとおりです。

  • この曲は無惨がお館様に反発する曲
  • 「永遠の(本当の)意味を教えてあげる」って言われたことにカチンときている
  • 無惨は永遠の命を『永久』と呼ぶ
  • 太陽を克服したら『永遠の命』も『不滅の想い』も手に入れられる
  • 俺は神になる
  • 天照大御神も超える
  • この世の誰もが自分にひれ伏すことになる
  • だから覚悟しておけよ、おまえらなんか捻りつぶしてやるんだから!
  • いやいや、俺らもめっちゃがんばるで(鬼殺隊)

まとめが雑w

いかがでしたでしょうか?

ここまでの歌詞考察を読んだうえで、最後の大さびを聞いてみてください。

きっとすんなり理解することができると思いますよ!

 

『永久-トコシエ-』ぜひ全編聴いてみてね!

HYDE×MY FIRST STORY『永久-トコシエ-』は約4分の曲となっています。

『夢幻』の雰囲気とは打って変わって、かなりダークモードな曲ですが、何回も聴いているとクセになるカッコイイ曲です。

ぜひCDや配信サイトで聴いてみてくださいね♪

  • CDリリース:6/5(水)
  • 配信開始日:5/20(月)

各種配信サイトはこちらからご確認ください。